こんにちは!
IT業界の片隅で19年。
文系IT屋です。
2020年からのコロナ禍で一気に広まった在宅勤務。
2022年も在住勤務は続きそうです。
在宅勤務の環境を快適にすることは、作業効率の向上につながります。
今回、在宅環境を華やかにするため、お花を買いました。
生活の中にお花があるだけで、思った以上に気分が上がりました。
本記事で感想を書いていきます。
花が好きになった経緯
若い頃は、正直なところ花の綺麗さが分かりませんでした。
だから、花を飾ろうと思ったこともなかったです。
結婚式に参加したとき「テーブルの花を持って帰ってください」とかアナウンスが流れるんですが
「こんなん持って帰っても、育てることも出来ないし、捨てるのめんどくさいだけやろ」
って感じで、他の人にあげたりしてました。
そんな私でしたが、年齢を重ねる中で
「あれ?花って綺麗じゃない?」
と感じるようになってきました。
そうなってくると、今まで視界に入っていなかった花屋さんに飾られている花やブーケ
飲食店に飾られているドライフラワーも視界に入ってくるようになり
どんどん花が好きになっていきました。
あーこれって沼にハマりつつある状態だ。
そう気づいていたんですが、沼へ入っていく第一歩に大きなハードルがあったのです。
おっさんが1人で花屋に入れない問題
私のとって花という沼に入っていく最初のハードルは
「花屋に行きたいけど、おっさん1人で入店して良いものか不明」
というものでした。
もちろんおっさん1人で入店しても法律には違反していないし、問題ないはずです。
でもあのファンシーな店内におっさんが入っていくと、景観を乱してしまうのではないか?
店の人が嫌がるのではないのか?
そんな不安が、私の中で湧いてきて足を止めていました。
そんな中、インスタを見ていると「男性専用のフラワーアレンジメントワークショップ」ってのを見つけました。
これいいやん!ってことで参加してきました。
おっさん、初めてのフラワーアレンジメント
私が参加したフラワーアレンジメントは西濃フラワーさん主催のものでした。
実際に花を選んでブーケを作るという内容だったんですが、
私の予想以上に参加者が多く
「花に興味がある男性がけっこうおるもんなんや」
と嬉しくなりました。
また、この場でお店の方とお話をしたりして、私の中にあったハードルが壊れていきました。
おっさん、花屋に行く
そんな経緯もあり、花を買うために西濃フラワーさんへ行きました。
そして、チューリップを購入。
私は全くの素人なので、花瓶の水を変える頻度やチューリップと他の花とを混ぜた飾り方などを教えてもらいました。
花瓶へ花を
家に帰って花瓶に花をセット。
めちゃくちゃかわいくないですか。むかって左が桃の花で、右がチューリップです。

カメラのマクロ撮影機能、初めて使った。



在宅勤務の癒しとなる花の効果
私が感じた在宅勤務における花の効果を書いていきます。
見るだけでテンションが上がる
在宅勤務によって、対面の機会が極端に減りました。
それによって気づかないうちに気分が落ち込むことがありました。
そんな時、花を見るだけで感情をプラスの方向に持っていくことが出来ました。
リズムができる
在宅勤務だと、仕事のオン・オフのスイッチを切り替えるのがむつかしくなります。
私の場合、毎朝、花瓶の水を変えることで、仕事モードに切り替えることにしています。
水の入れ替えを毎日のルーティンにすることで生活にリズムができました。
見栄えが良い
なんというか花があるだけで、部屋の雰囲気が数段アップするんですね。
ちょくちょく写真も撮ってしまいます。笑
費用対効果が高い
値段は意外とリーズナブルでした。
というか在宅勤務になったから、昼飯や缶コーヒーにお金を使わなくなったので、その分の費用で花を購入しているって感じです。
この価格で様々なメリットを得れるのは費用対効果が高いと思います。
花は生活に必須なアイテムではないです。
でも花があるとと生活が潤う。
私はそう感じました。
花屋に行くのはハードル高いって人はお花の定期便bloomee(ブルーミー)を
私の場合、近所によい花屋さんがあったのでラッキーだったのですが、私が最初に感じていたように「花屋に行くのに勇気がいる」「そもそもどの花屋に行けばいいかわからない」って人は、お花の定期便bloomee(ブルーミー)がおすすめです。
bloomee(ブルーミー)とは?
bloomee(ブルーミー)とは、日本初のポストに届くお花の定期便サービスです。
全国200店舗以上のプロのお花屋さんが 週替わりで季節のお花を選んでお届け!
そのまま飾るだけで簡単に楽しめます。
毎週ポストにお花が届くので、花屋へ足を運べない人にピッタリなサービスです。
累計会員数は10万人、Instagramのフォロワーは13万人を超えている今話題のサービスです。
サービスの特徴
- 定期的にお花が届く
全国のお花屋さんが旬のお花をアレンジして定期的にお届け。
フレッシュでかわいいお花が受け取れます。(隔週プランもあり) - ポストに届くから、忙しくても受け取れる。
仕事やお出かけのご予定があってもポストにお届けするので、受け取る手間が省けます! - オシャレな箱でインスタ映えも狙える!
お花屋さんがアレンジしたお花が、可愛い箱に入ってポストに届きます。
悔しいんですが、やっぱりプロがアレンジした方が見栄えが良いんですよね。笑 - 配送中に痛んでしまったお花は無料で再送保証
お花は、生き物であるため、 季節による気温の変化や配送途中で傷んでしまうこともあります。 お花に元気がないと感じた場合は、サポートセンターに再送を依頼することができます。 - スキップOK
旅行や出張などで家を空ける時はマイページからスキップ可能です。
まずは、bloomee(ブルーミー)から手軽にお花のある生活を始めてみてはどうでしょうか?
コメント