国道417号は岐阜と福井を結ぶ道路です。
この道路は今まで雪による冬期通行止め区間が存在していました。
しかし、2023年11月19日 冠山峠道路のトンネルが開通したことで、冬期通行止め区間が解消されました。
さっそく、このトンネルを抜けて福井県へ行ってきました
ルート
大垣駅から福井県の池田町を目指します
ほぼ直線で向かうルートで2時間弱のドライブです
有料道路を使わず行けるのうれしい
徳山ダム
福井県へ向かう途中で徳山ダムも寄りました
人生初の徳山ダム
日本最大級のダムというだけあって広大さに圧倒されました
これを人間が作ったって実感が湧かないぐらい広大
そば処一福
福井県についての昼食はそば処一福さん
塩だれ蕎麦という食べたことのない蕎麦が目当てです
開店と同時にほぼ満席となる店内
メニュー
- おろしそば 塩だし 800円
- おろしそば 醤油だし 800円
- おろしそば 生醤油 800円
- かけそば(温かい塩だし) 800円
- かけうどん(温かい塩だし) 600円
- 山かけそば(温・冷)※冬季限定 1,300円
- 天然葉わさびの塩だし茶漬け 750円
- 本日のおつまみ 350円
- 烏龍茶
オレンジジュース
ジンジャーエール
コーラ
各250円 - 瓶ビール(アサヒ・サッポロ) 750円
- アサヒドライゼロ(ノンアルコール)700円
- 一福の酒 4合瓶 2,800円
メニューに書いてなかったですが大盛も可能ということでおろしそば 塩だしの大盛を注文
塩だしであっさりしつつ、しっかりと出汁の味を感じることが出来て美味しい
大根おろしのから味もちょうどいいアクセントになっていて大満足でした
長尾と珈琲
普段は米農家をされていて、週末に自家焙煎の喫茶店をやられている「長尾と珈琲」さんへ
日本昔話に出てきそうな外観
かわいい
店内はカウンターとテーブル席で構成されています
店内は珈琲の良い香りに包まれています
テーブルに置いてあったモチーフ
かわいい
コースターもオシャレ
ゆっくりと珈琲を楽しむ幸せ時間
ピザトーストも美味しかった
チーズケーキ、アップルパイも甘さ控えめで上品な味でした
まとめ
大垣から2時間弱のちょうどいいドライブコース
有料道路を使わないから気軽に福井へ行ける
途中の山々の風景もキレイ
リンク
コメント